2007年3月23日(金) 13:00〜17:00 北沢タウンホール2F 年度末恒例の トラストフォーラム 今年はすべての人が参加する形式。 野川の会も参加。 会場の様子をご紹介します。 |
「せたがや野川の会」の展示ブース 会場のブースは全部で5つ。 「歴史」「花」「緑の拠点」「緑のつながり」「学校」の テーマに分かれての展示です。 野川の会は「緑のつながり」ブース。 |
N.Mさんらが中心になって作った活動紹介パネル@ 手作り風がヨイヨイ。 |
活動紹介パネルA 清掃・植物調査・水質調査・排水口調査・水生生物調査・・・ 考えてみればホントウにやっていることが多いこと・・・・。 |
パネルの作者を代表して・・・。 手に持っているのはO.T氏自信作のホース。 |
続いて、テーブルの上に置かれていたのは、 H.Aさん寡作の野の花の生け花。 なんでも金網に植え込んであるそうな・・・。 考えたなぁ〜。 |
ホトケノザ・ショカツサイ・ヤハズエンドウ・コセンダングサ??? ほかは何だろう。野川の水辺でこんな風景のところあるよねぇ。 |
最後にもう一つ。 今日の陽気で、この花たちの仲間もグングン伸びたでしょうね。 |
作者のH.Aさん。 テーブルの上にはこの生け花のほかに、活動を記録した写真集も展示。 |
フォーラムの準備段階から、 トラストまちづくり事務局では注目の一品。 今回5つのブースには5人のファシリテイターがつきましたが、 みなこの器具に注目しておりましたよ。 「ユニークな活動をしているのですねぇ〜」と。 野川のせせらぎの音を聞く装置 |
キャッチコピーもすばらしい。 「水の中」とは牛乳パックで作った箱メガネのこと。 会場に入る前にH.Tさんに ブルガリアヨーグルトを飲まされましたが、 その空き箱がこの箱メガネになったのね・・・。 こんな道具まで展示していたのは、我が野川の会だけ・・・。 そのユニークさも知って欲しいなぁ。 、 |
せせらぎ傾聴器の命とも言える音探査部。 NASAもメルセデスも長年開発できなかった 究極の音響技術だそうです。 制作者のO.T氏が熱く語ってくれました。 実案特許申請中。 |
今回のフォーラムでのメインイベントとも言える各ブースでの 団体紹介とお悩み相談。 野川の会のブースには、場内最多の12団体が集まったため、 充実した話し合いはできませんでしたが・・・。 ファシリテーターの手際の悪さか・・・。 ゴメンナサイ。 |
野川の会の代表。I.J氏。 割り当て時間の2分30秒の倍、しゃべってくださいました・・・。 代表職も板に付いてきました。 |
速記をするトラストのU氏。 しゃべる代表のI氏。 ぼろぼろファシリテーターのN。 野川の会定例会ではありません。 |
ブース毎の話し合いは40分。 その後前ブースの参加者が入り交じっての1時間の情報交換。 いろいろ人が、いろいろ話しかけてくださいました。 野川の会には、今回新たに2人の方が 入会してくださるそうです。 いつものフォーラムとは異なり、 まちづくりファンドに応募している団体や 世田谷区内で活動している団体の方々も参加しました。 トラストボランティアだけの話し合いとは違い、 何となく裾野が広がった感じはしますね。 こういう情報交換だけをするような機会を もっと増やすようにすればよいのになぁ、 と言うのがNパシリテーターの感想。 フォーラムに参加するにあたり 多くの方に、いろいろな形で ご協力を頂きました。 おつかれさまでした。 |
写真:松宮 文:中西 |